
東京・奈良の朗読教室
朗読は楽しい・・そう思っていただける教室です
生まれ持った声の魅力を最大限に活かして、いろんなジャンルの作品を読んでみませんか?童話や民話、文芸作品から詩歌まで・・・。声に出して読んでみると、目で読むときとはまったく違った世界が広がってきます。
文字で書かれた情景を出来る限り想像して、頭の中で映画を撮影しているイメージ。そう、朗読に一番大切なのは、あなたの感性です!
あなたが映像化した世界を声で表現するために、必要なテクニックやルールをお伝えするのが私の役目。
「朗読って本当に楽しい」と思っていただくために、お手伝いをさせていただく教室です。
聞き手に伝わる声を出しましょう
人それぞれ、持って生まれた声は違います。それゆえ、声にもそれぞれの悩みがあるのですね。
話し方が暗いと言われる。自分の声は小さいと思う。会話の中でよく聞き返される・・・などで、少し自信を無くしていらしゃいませんか?
毎日の筋トレが美しい肉体美をつくるように、毎日の会話でちょっと気をつけていただいたり、口の体操を取り入れることで、明瞭で感じのよい話し方を手に入れることができます。
朗読には、作品の表現練習とは別に、基礎的な音声をつくるレッスンも大切です。
まずは発声発音練習から♪
堅苦しく考えず、気軽に始めましょう!
聞き手があってこそ・・・の朗読です
何を、どんなふうに読みたいのか・・。
人それぞれ好みは違いますが、『読み手は聞き手のために存在する』 と、私は考えています。
自分が楽しく読めればそれでいい、というだけなら、お家で自由に読めばいいですよね。わざわざ足を運んでレッスンを受けてくださるのですから、自分以外の方にアピールできるような技術を身につけて頂きたいのです。
聞き手を満足させ、聞き手にとって楽しいパフォーマンスになるように、読み方や見せ方を工夫しています。